MENU

トイサブ!の口コミ│1歳と3歳の子がおもちゃのサブスクを利用した様子を紹介

トイサブ
たか

おもちゃのサブスクサービスを使ってみたいんだけど、トイサブ!の口コミはどうだろう?

すみ

私も利用してみたよ!実際の子どもたちの様子とネット上での口コミ・評判をまとめてみたからチェックしてみて。

おもちゃのサブスクサービスを運営するトイサブ!を利用する方が急増中。

とはいえ、利用する前に口コミ情報などを知りたいですよね。

この記事では、実際に届いたおもちゃで遊ぶ様子と、ネット上での口コミ・評判を抜粋しました。

いい口コミと悪い口コミを見比べて、サービスを利用するかの判断材料の一つにしてください。

タップして気になるところをチェック

トイサブ!を使って感じた私たちの本音を口コミ

トイサブ!を使って残念に思ったのは2つだけ。1つ目はおもちゃが被ってしまったこと。

音いっぱい積み木は、自宅にもお祝いで頂いたものがありました。

申し込み時に手持ちおもちゃの申請をしますが、全部を正確に伝えるのって難しいんですよね。

2つ目は私たちは木のおもちゃが好みなので、プラスチックのおもちゃが多めに感じてしまいました。

でもおもちゃはキレイだし、問い合わせの対応も良かった。返却も簡単で思ってた以上に気軽に使えるサービスでした。

自宅のおもちゃが増えると散らかるし、収納スペースにも困ります。

おもちゃのサブスクサービスを利用することで、片付けの悩みも解決したので満足です。

【総額23,000円以上】トイサブ!から送られてきたおもちゃ6個を口コミ

トイサブのレンタルおもちゃサービスを使った口コミ
スクロールできます
トイサブのおもちゃ名ブランド名楽天で購入した場合の金額
くるくるチャイムくもん4,180円
音いっぱい積み木エド・インター3,900円
マジックタッチ・キュリオシティ・タブレットBaby Einstein3,757円
マグブロック くるまセットTKクリエイト5,900円
パン職人エド・インター3,760円
NEW さんかくたんぐらむくもん2,087円
トイサブから送られてきた知育玩具

以上がトイサブから届いたおもちゃ6点です。

1個ずつ丁寧に袋に入れて梱包されていました。

私たちは1歳と3歳のこどもがいるので兄弟プランを利用して3個ずつ送ってもらいました。

1歳の娘に送ってくれた知育玩具が①~③

3歳の息子に送ってくれた知育玩具が④~⑥です。

一緒にA4サイズのプリントにおもちゃの説明書きが入っていて、1つ1つ写真付きで遊び方のポイントと注意点を書いてくれているのでとても助かりました。

トイサブ!のレンタルおもちゃで遊ぶ1歳の娘の様子を口コミ

1歳になりたての頃でまだ満足に「物を掴む」ことができない頃でした。

知育玩具が届いたときには、このおもちゃはうちの子には早いかな?と思っていました。

でも子どもの成長ってすごいんです。繰り返し遊びながら「掴んで入れる」ができるようになりました。

遊びながら成長することを実感できたのはトイサブ!のおかげですね。

①くるくるチャイム(くもん)

トイサブのおもちゃで遊ぶ1歳の娘

トイサブの知育玩具の中でも、かなり人気の商品です。

ちゃんと入れれるのかな?と見守っていると、数回チャレンジすると上手に入れてました。

玉が「チャリン」と出てくるのが面白いらしく、入れては眺めてを繰り返していました(笑)

②音いっぱい積み木(エド・インター)

トイサブのレンタルおもちゃ

実は自宅おもちゃと、トイサブのおもちゃが被ってしまいました。

積み木を積めなくても、崩して遊ぶことができるので、月齢が小さくても遊びやすいおもちゃです。

月齢幅広く遊べるとてもいい知育玩具ですが、被ってしまったことが残念です。

➂マジックタッチ・キュリオシティ・タブレット(Baby Einstein)

トイサブの知育玩具

最初はよくある英語と日本語の電子音の鳴るおもちゃかなと思っていました。

よくよく見ると「SP」と「FR」と書いてます。

まさかの「スペイン語」と「フランス語」でした。

1歳の娘は音楽がなると手を叩きながら楽しいんでいました。

トイサブ!のレンタルおもちゃで遊ぶ3歳の息子の様子を口コミ

3歳の息子はマグブロックにハマりました。

他のおもちゃでも遊んでもらいたかったのですが、8割はマグブロックでした(笑)

でも色んな形を自分で作り上げる「想像力」をすごく刺激される玩具で大人も一緒に楽しめました。

子どもと一緒に楽しみながら「知育」ができるのはありがたいですよね。

④マグブロックくるまセット(TKクリエイト)

トイサブのレンタルおもちゃで遊ぶ3歳の息子

3歳の息子は「マグブロック」にドハマりしました!磁石でくっつくから組み方は簡単!

でも展開図から完成の形を想像するのは、大人でも頭を使います。

平面から立体への作品へ。子供の成長がとてもわかりやすい知育玩具でした。

3歳の息子にはまだ難しいと思ってたけど、ちゃんと絵を見てブロック並べて作ってました。

⑤パン職人(エド・インター)

トイサブのおもちゃで遊ぶ3歳の息子

パンなど食材と包丁のセットです。

ちゃんと手を添えて切ってるあたり、普段から母親の姿をしっかり見てるのかな?

息子がごっこ遊びをすきになったキッカケのおもちゃです。

⑥NEW さんかくたんぐらむ(くもん)

トイサブの知育玩具で遊ぶ3歳の息子

三角を図形に合わせて並べていく知育玩具です。

適当に並べるだけではハマらないので、思考力が身に付きそうです。

1ピースから8ピースまで難易度別に分かれているので、簡単なレベルは下の子でもできるかも。

全てハマった時の「できた」の笑顔が可愛い。

ネット上での評判はどう?トイサブ!を利用した方の口コミを紹介

トイサブは雑誌やメディアにもよく特集されているため、認知度も高くて口コミをたくさん見ることができます。

調べて見るとほとんどの方が喜びの声を届けてくれてますが、中にはよくなかった意見も。

Twitterで見つけたトイサブの良い口コミと悪い口コミをいくつか紹介します。

ネット上のトイサブ!の悪い評判を紹介


私たちも実はおもちゃ被りをしてしまいました。

申し込み時に選択肢などで手持ちおもちゃを申請するのですが、正確に伝えることが難しいです。

後から知ったのですが写真添付でメールで申請することもできるとのこと。

おもちゃで遊ばない、飽きてしまう問題はレンタルだけでなく購入でも同じく悩む方多いですね。

レンタルだからこそ2か月ごとに交換してもらえるので不要なおもちゃを抱えるリスクを減らせます。

もし気に入ったおもちゃがあればレンタル期間延長や買取もできますよ。

ネット上のトイサブ!の良い評判を紹介

トイサブ!のおもちゃが届いたときはうちの子も同じ反応です!

段ボールに群がる我が子たち。

段ボールは返却時にそのまま使うので死守するのが大変です。(笑)

おもちゃの悩みって色々ありますが購入ではなくレンタルにするだけで解決できることがほとんどです。

物が増えないから子どもが片付けしやすい→散らからないからストレス軽減する

など子ども達だけでなく親にもメリットが大きいですよ。

レンタルおもちゃの大手だけあって、問い合わせ時の対応などは早くて丁寧で素晴らしいです。

プロが選んでくれる知育玩具にこども達だけでなく親も開封時はドキドキ。

こども達の喜ぶ顔を見ると頼んでよかったと思いますよ。

トイサブ!をおすすめしたい人

今回はトイサブ!の口コミを紹介しました。

トイサブ!はレンタルおもちゃ業界では最大手なので、安心感のある対応とサポートが魅力です。

下記の「おすすめしたい人」に当てはまるな!という方はトイサブ!が第一候補でいいと思います。

トイサブをおすすめしたい人
  • おもちゃ選びは完全にプロ任せにしたい人
  • 自宅に手持ちのおもちゃが少なくて被りにくい方
  • 問い合わせの早さやサポートの安心感を大事にしたい方
  • 知名度が高く口コミの多いサービスを使いたい方
  • 英語に触れさせたい方

おもちゃのサブスクサービスを利用することで、部屋が片付いてストレスも溜まりません。

子どもと楽しく知育生活を送るサポートなら、ぜひトイサブ!を利用してみてはどうでしょうか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップして気になるところをチェック