ラキューの公式サイトにカブトムシの作り方があったけど、分かりづらいし、何度も見直しちゃうね。
できるだけわかりやすくポイントをまとめてみよう
公式サイトの説明書ってホント見づらいので、作成時に困ることがよくあります。
なのでこの記事では、作り方のポイントを写真と動画で解説します。
ポイントさえ掴めば楽しく作れるので、ぜひ参考にしてください。
ラキューを使ったカブトムシの作り方!3ステップで解説します
青 | 赤 | 黄 | 緑 | |
№1 | 15 | 0 | 0 | 0 |
№2 | 19 | 6 | 7 | 4 |
№3 | 8 | 0 | 4 | 0 |
№4 | 4 | 0 | 0 | 0 |
№5 | 19 | 5 | 2 | 0 |
№6 | 3 | 0 | 0 | 0 |
№7 | 1 | 0 | 3 | 1 |
ラキューのカブトムシですが、我が家が買っていた「ラキューボーナスセット2020」だと青の№5が3個足りず・・・ゴールド色3個を代用しています(笑)
ラキューのいいところの一つは、色はアレンジで変えることができること。
オリジナルカラーの作品を作るのも楽しいですよ^^
話が逸れましたが、カブトムシの作り方を3ステップで解説していきます。
カブトムシの作り方ポイント①ステップ1のパーツ5つを作ろう
写真のようにまずは5つのパーツを作ります。
作り方は動画を見て頂くと分かりやすいです。
5つのパーツができたら、まずは①と②をつなげます。
①と②を↑の写真のようにつなげます。
次に➂をつなぎます。
➂をつなぐと↑のようになります。
次に④を青の№6につなげます。
最後に⑤を➂の下側の№2につなげます。
これでステップ1のパーツは完成です!
次にステップ2のパーツを作っていきます。
カブトムシの作り方ポイント②ステップ2のパーツ3つを作ろう
ステップ2では3つのパーツを作ります。
少しずつカブトムシの形が見えてきますね^^
まずは①を作ります。
①は簡単ですね。
次は①に②を繋げます。
②をつなげた①と➂はステップ1で作成したパーツにつなげます。
まず➂をステップ1の緑の№7につなげます。
↓こんな感じになります。
次に①をつなげます。
ステップ2①の青色№6をステップ1①の緑の№2に繋げます。
その時、ステップ1①の№5にもつなげます。
↓の写真がステップ2の完成写真です。
画像だけだと分かりにくいので、動画を見て頂くとわかりやすいかと思います。
カブトムシの作り方ポイント➂ステップ3のパーツ3つを作ろう
ステップ3はカブトムシの足の部分です。
①を1個と②を2個作ります。
この足をステップ2までに作った胴体部分につなげます。
黄色の部分の一番前にステップ3①をつなげます。
真ん中と後ろにステップ3②をつなげます。
このような感じに並べてつけると、完成です!
ラキューで作るカブトムシの完成!!
完成図がこちら!
足でしっかり立っていてカッコいいですね!
角を突き上げているような姿がとても勇ましいです^^
ラキューの対象年齢は5歳以上から!最初は一緒に遊んであげよう
ラキューの対象年齢は5歳からと書いてますが、一緒に遊ぶなら4歳からでもカブトムシを作ることができます。
長男は4歳ですがパーツの組み立ては一人でできるようになりました。
後半の組み立ては少し複雑なので、親の助けが必要ですが、自分も一緒に作れたことで満足げな顔をしていました。
ラキューをもっと楽しみたい!という方は、こちらの記事で紹介しているラキューのセットがあると、より楽しく遊べると思います^^