こどもは何でも口に入れたり舐めたりするため、おもちゃの安全面が気になりますよね。
新型コロナウイルスのこともあるし、メンテナンスはしっかり行っているのか気になる方多いと思います。
私は5つのレンタルおもちゃサービスを利用しましたが、ホントに中古!?って思うほどキレイにメンテナンスしているなと感じました。
今回はレンタルおもちゃサービスが行っている消毒方法についてまとめてみました。
レンタルおもちゃサービスの消毒方法を調べてみました
サービス名 | 消毒方法 | 資格など |
---|---|---|
トイボックス | プロトクリン・アクア | 調剤薬局監修 |
トイサブ | 材質によって変更 | 育児経験のある女性 |
キッズラボラトリー | プロトクリン・アクア | 記載なし |
イクプル | 殺菌装置 | 記載なし |
ハッピートイ | 消毒剤チャーミスト | 記載なし |
公式サイト内を探してみましたが、トイボックスは薬剤師さんの監修工程を行っていると記載がありましたが、他社は記載がないなど基本的に医療的な資格を持つ方がクリーニングを行っているわけではなさそうです。
しかし丁寧な消毒工程を行っていることはよくわかりました。
クリーニングに使われている消毒方法はどんなものなのか気になったので調べたことをまとめます。
プロトクリン・アクアって何?赤ちゃんにも優しい消毒方法でした
強力な除菌・消臭能力を持つ – プロトクリン・アクア
一般的に除菌剤として利用されている「次亜塩素酸ナトリウム( NaOCl・エヌエーオーシーエル )」のpH(ペーハー)値を微酸性に調整し、除菌・消臭に必要な「次亜塩素酸(HOCl・エイチオーシーエル )」をほぼ100%の領域にすることで、除菌効果を6~8倍に高め、人体への影響や金属腐食を大幅に減少させた、安全性の高い除菌・消臭水です。まるで水のようにあらゆる箇所にご利用いただくことができ、さらに人がいる空間でも噴霧をすることが可能で、お部屋全体の空間除菌を実現します。
強力な除菌・消臭・安全性を実現
次亜塩素酸ナトリウムと希塩酸を希釈反応させ、もっとも除菌効果が大きく、もっとも安全な領域にpH(ペーハー) 値を調整した除菌・消臭水が、プロトクリン・アクアです。
マタニティマークとのタイアップ広告がスタート
プロトクリン・アクアは、妊婦さん・赤ちゃんに思いやりのあるやさしい環境づくりを進めているマタニティマーク(厚生労働省)とのタイアップを2019年10月よりスタートしました。小さなお子様のいるご家庭でも安心してプロトクリン・アクアをご利用いただけるよう、一層の努力と信頼いただける商品開発に努めながら、マタニティマークの普及推進をサポートしてまいります。
お互いが気遣いできる社会に
ちょっとした声掛けができる社会に
要は消毒効果がとても高いのに赤ちゃんや妊婦さんにも優しい安全な消毒方法ということですね。
プールや哺乳瓶の消毒、食材や水道水の消毒にも用いられているほど身近で幅広く使われています。
プロトクリン・アクアでクリーニングされたおもちゃなら、こどもにも安心して遊ばせることができますね。
消毒剤チャーミストって何?非常に殺菌効果の高い消毒方法です。
ウィルス除去率99.999%チャーミストは、流行性ウイルスや厄介な菌類にも有効な次亜塩素酸ナトリウム単一製剤です。
ウイルス接触後、瞬時に99.999%以上を不活化させます。また、タバコの臭いや雑菌が原因の悪臭にも有効です。
(一財)日本食品分析センター等調べ安心で安全な成分次亜塩素酸ナトリウム製剤には本来、独特な刺激臭がありますが、チャーミストは無味無臭で無刺激な製品です。
眼・口・皮膚への刺激や中毒性が無いので、誰でも簡単に使えて、万が一の場合でも安心です。
(一財)東京食品技術研究所調べ環境へ配慮された特殊製法チャーミストは次亜塩素酸ナトリウムと高純度な希釈水を特殊製法で混合し、有効塩素の消失を抑えることに成功しました。
金属への腐食性、衣類への漂白性、有毒ガスやトリハロメタンガスの生成なども無く、人と自然に優しい製品です。引用:チャーミストHPより
ウイルス除去率99.999%とほぼ不活化させることができるってすごい!!
人体には無害な無味無臭の無刺激の消毒方法ならこどもへの影響もなさそうですね。